二つも真理があるのですか

 悟りと信心が違うものなら、一人の人間が悟りと信心の二つを得て、二つの真理の世界を別々に生きることが出来ることになる。その前に二つのものを果たして獲ることが出来るのだろうか。真理は一つしかないと思うけど、もしも、二つの真理があるのなら、どちらかが違う事になる。
 一人の人間の心のすがたは別々のものから出来ているのだろうか。真理を二つも取り込めることが出来るようになっているのだろうか。常識では二つはいらないし、そんな無駄なことを自然は許すはずがない。別々の機能に役立つものなら許すだろうが、心理となれば第一の真理、第二の真理などとなれば、二つを生きる人間は歩く道が時には悟りの真理が右と信心の真理が左へ往けと言われる時もあるのだろう。それなら日々戸惑う事だらけだろう。  
 それでも、二つが心の中で融合し、やがて第三真理として二つを一つにまとめてゆくのだろうか。
 覚れば信心と異なる世界観が得られるのだろうか。その後は別世界の思想を形成してゆくのだろうか。常識的に人は一人一人、外形は違うけど、心は一つの形をしていると思うなら、心に入る形は自ずと一つだけになるのだと思います。

なんまんだぶつ
なんまんだ

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
命の記憶(03.12)
信心の興り?(01.04)
命の繋がり(01.03)
(untitled)(01.02)
(untitled)(11.27)
(untitled)(11.25)
呼び声(11.17)
信心(09.24)
うまくいかないね(08.03)
ブッダの言葉じゃダメなんだ(08.03)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS