信じるものは救われる

「信じるものは救われる」これはアミダ様の教えによって救われた人の言葉でもあります。この言葉の主人公は私が今のままで仏を信じてゆく事になっていますが、ですが、この言葉になってまで私を救ってくれた生きた仏様と同ことです。つまり、仏に信じられていたことを知って初めて人間は本当に仏を信じることが出来ます。仏教では理性と信仰は矛盾しませんが、信じると言う私の真の主体であるアミダ様を生きている時に初めて与えられ、受け止めた時に純粋に仏を信じることが出来きるのです。はじめて仏と言う真の主体を抱えながら自らの意思として信じてゆく身が与えられてくること、それが仏を本当に信じるということなのだと思うのです。

なんまんだぶつ
なんまんだ

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
命の記憶(03.12)
信心の興り?(01.04)
命の繋がり(01.03)
(untitled)(01.02)
(untitled)(11.27)
(untitled)(11.25)
呼び声(11.17)
信心(09.24)
うまくいかないね(08.03)
ブッダの言葉じゃダメなんだ(08.03)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS