ー立派な人間になれー

 立派な社会人になれという。立派な先生になれという。立派な和尚さんになれという。立派な営業マンになれという。立派な社長になれという。こんなことを言う人は、どれだけ立派な人間なんだろうと思ってしまう。
 これは決して立派でなくていいと言っているんじゃない。こんなことを言う前に、立派な人間の最終形はいったいどんな人間なんだろうなと思っただけだ。
 他人から評価、期待されるだけの他人の希望する夢を実現する道具としての人間金型に沿って生きる人間よりも、お釈迦様のような自分の心の世界を十分に知ってから、本当の人間になってからでないと、どんな職業に就いたとしても本当の立派な人間にその基本がなければ、他人があやつる、社会の要請という名の、その時代にしか合わない一過性のファッション人間の使い捨てマネキンになってしまうのが結局の落ちじゃないのかと思ったからです。
 立派というブランドのついた名のロボット社長やロボット先生やロボット何とか人間が増えたら寂しい世の中になってしまうような気がするんですよ。それでなくとも私を含めて多すぎますよ、そう思っていない人間の真似をした私のようなロボット人間が。ねぇ、お釈迦様、親鸞様。

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
命の記憶(03.12)
信心の興り?(01.04)
命の繋がり(01.03)
(untitled)(01.02)
(untitled)(11.27)
(untitled)(11.25)
呼び声(11.17)
信心(09.24)
うまくいかないね(08.03)
ブッダの言葉じゃダメなんだ(08.03)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS